188件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

また、本市で新たに事業化された国直轄事業の主なものとしては、西区明田から曽和間の国道116号新潟西道路が平成31年4月に事業化され、本市における地域高規格道路として交通混雑の解消や、交通事故の減少が期待されております。  にいがた2km関連では、仮称バスタ新潟整備事業が令和2年度に事業化され、新潟駅における新たな交通結節点として、中・長距離バスを集約するバスターミナルが整備されます。

上越市議会 2022-03-24 03月24日-07号

また、上越魚沼地域振興快速道路については、上越地方生活圏魚沼地方生活圏とを相互に連絡する高規格道路であり、物資の流通や生活文化の交流を通し、地域活性化に大きく寄与することはもとより、激甚化する自然災害を踏まえ、防災減災に資する災害に強い道路として、さらには沿線住民救急医療機関への到達時間が短縮されるなど、命の道としての役割を担う重要な道路であります。

上越市議会 2021-06-15 06月15日-03号

上越魚沼高規格道路、保倉川放水路治水対策、新上越斎場広域最終処分場位置選定などに加えて、新型コロナウイルス感染症対策としてのワクチン接種経済支援策など、どれも重要案件であります。しかし、その決め方について行政手続にはのっとっているものの、市民目線からすると不透明だ、唐突だ、市民の意見を聞くべきだという事案が私の議員生活5年間の中だけでも幾つかありました。

十日町市議会 2020-03-09 03月09日-市政に対する一般質問-03号

規格道路により信濃川を渡って地区間を往来できるようになることは、防災面利用者利便性など多くのメリットが期待されるものと考えております。今後市民ニーズ等を踏まえながら必要に応じまして、計画主体である国土交通省新潟県と連携をしてまいりたいと考えております。  次に、2つ目都市計画道路の見直しと十日町道路との関連についてでございます。

五泉市議会 2020-02-28 02月28日-一般質問-02号

そういった中で、恐らく国の高規格道路というのは条件に合わないから、できないとは思いますけれども、幹線道路拡張延伸が必要であると思いますけれども、そういった考え、例えば以前佐藤浩議員下越病院に行く道のところいいんじゃないかという話をされましたけれども、そういったことで交通網整備をするという考えはお持ちではないでしょうか。

上越市議会 2019-12-10 12月10日-02号

さて、2番目の質問といたしまして、県立武道館の横に物の見事に立派な高規格道路ができました。上越魚沼地域振興快速道路推進状況はこれからどうなっていくのか。確かに鶴町まではあっという間に着いてしまいます。これから特に東頸の方々、あの東頸にやっぱり光を当てるには道路整備が一番大事なことじゃないかと思っております。あの高規格道路は、実は30年前に白川勝彦さんがまだ国会議員のときに私にこう言いました。

長岡市議会 2019-06-26 令和 元年 6月建設委員会−06月26日-01号

一方、長岡東西道路をめぐりましては、計画区間全体が約10キロございますけれども、この計画区間地域高規格道路に指定されております。県では、全体計画区間につきまして、今後の事業の進め方を今年度検討することにしております。その中で、どの区間の工事を優先して行うかということなどが検討される見込みです。

上越市議会 2019-03-15 03月15日-03号

したわけではなくて、ここにいらっしゃる議員の中たくさんの方が誘致運動に汗されたんで、申しわけない思いでお聞きしているんですけれども、県内外からの大会関係者観客について、人数的にどれぐらいといってもちょっと、広島球場とかどこかの、読売ジャイアンツとか、そういうのだったらその球場のあれでわかるんですけども、今の時点で1年間どれぐらいの大会関係者観客について予想しているというか、それともう一つ、3月24日に魚沼高規格道路

十日町市議会 2018-03-08 03月08日-市政に対する一般質問-05号

しかしながら、高規格道路整備に伴って、今度水沢のところに新しい十日町インター周辺開発をしなきゃいかんとか、いろいろまだまだ大きなメニューはこれからも続いてくると思います。そうしたものに向かうときに、財源が厳しいので向かえないということのないように、しっかりと財政面の担保をつくりながら、そうした大きな投資にも向かえるようにしていきたいと思います。  

三条市議会 2017-06-14 平成29年第 3回定例会(第3号 6月14日)

○2番(酒井 健君) 優先順位評価基準による事業なんですけども、市道認定基準ですと幅員メーター以上とか国県道につながっていることとかいろいろな基準がありますが、現在市道となっている中には、この規格によらない道路がいっぱいありますけども、今回の優先順位評価基準の対象となる事業規格――道路改良であれば幅員メーターとか5メーター以上とか、舗装であれば現道舗装であっても幅員メーターなきゃだめだとか

上越市議会 2017-03-17 03月17日-04号

そういう意味では関連していますが、大島区までの上越魚沼高規格道路早期実現もあわせて取り組むべきと思います。さらに、霊柩車はゆっくり目の運転であることや冬の雪の時期も考慮しなければいけません。これらの視点より上越市での斎場適正配置複数設置であるべきと私は思います。  それらを踏まえ、以下の質問をします。1点目、13区を含めた均衡ある発展への配慮はどのように考えているのか。  

十日町市議会 2017-03-07 03月07日-市政に対する一般質問-04号

ですから、15年ぐらいの長い間の議論、そのときに本当に今高規格道路整備されつつありますけども、やはりこの2つ川筋は大きく隔たれているんだと、そこが魚沼地域として一括で何事も数字の机上の空論でやられてしまうと、それぞれのところがもちませんということで、特に我々信濃川筋のほうから我々のところも一つサブ医療圏として見てほしいと、こういったことでずっとお話をしてきたわけでありまして、このことはいまだに

十日町市議会 2017-03-06 03月06日-市政に対する一般質問-03号

市長が先ほど妙高市と、あるいは南魚沼市、今高規格道路計画も進めておりますけれども、やはりそのことによって当市のインフラ整備、そういうものが課題として大きく解決できるんではないかなという思いもありますし、例えば長野の一部を競技場会場として借りるような形ができるんであれば、私は長野から新潟までの飯山線の改良も含めて、これを特急化するというようなこと、あるいはSLを恒久化するという戦略も立てられるのではないかなと

阿賀町議会 2016-07-07 07月07日-02号

阿賀町の地域の特性としまして、山の中でございますけれども、隣県にいわゆる県境を挟んで3つの県に、挟まれておりますけれども、阿賀町を中心に100キロ圏内の人口を考えてみますと、福島県、これは郡山から大体100キロと言いますと、郡山からこちら側で大体78万人、それから山形県米沢、それから周辺、これは高規格道路で喜多方を通して来られて、大体1時間半か2時間で来られます。これが54万人。